高山祭屋台総曳き揃え

明日は「高山祭屋台総曳き揃え」が行われます

SN01134

詳細はコチラ

http://kankou.city.takayama.lg.jp/2000006/2000014/2001327.html

今日の午後は最終準備作業にでます

明日、明後日は早朝から祭り本部に詰めますので、ブログ更新は不定期なります

「是非、高山へお出かけください」と言いたいのですが、天気が心配なことと、人出の予想が30万人

それなりの覚悟でお出かけください

軽便鉄道「駿遠線」

「駿遠線」のバイブル

4月27日軽便鉄道_001

この「軽便鉄道」は藤枝市郷土博物館から発行されています

左が初版、右が第6版です

4月27日軽便鉄道_002

最初に発行されたのは23年前の平成6年3月20日

それからも版を重ね

4月27日軽便鉄道_003

表紙がブルーに、印刷会社の社名も変わりました

第2版(増補)の意味は

4月27日軽便鉄道_004

初版の訂正と新聞記事の追加でした

4月27日軽便鉄道_005

写真と資料を提供させていただき、このように長きにわたり発行されていることは、たいへんありがたいことです

この冊子をご縁に、いろいろなところから声をかけていただいています

駿遠線03修正済

私が作る「駿遠線の車両」の塗色はこの写真を参考にしています

小堤山

冊子に掲載された写真とは少し違うもの

昭和43年8月18日小堤山トンネル 「乗って、停めて、降りて、撮影して」の鉄道友の会静岡支部の撮影用専用列車です

たまにこの冊子はヤフオクに出品されていますが、藤枝市郷土博物館で販売されていますのでどうぞご注文ください

http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kyodomuse/1445916376467.html

 

 

 

平面プラン

祭りだ!桜だ!とバタバタしていますが

新モジュールの実寸大の平面プランを描きました

4月モジュールプラン_002

サイズは1400×350

緑斜線は田んぼ、建物は大小含め10棟作ることになります

来週ゴールデンウィーク中には今秋の軽便鉄道模型祭の要綱が発表されるようです

昨夜、高山市街で3人の方が熊に襲われ(住宅内まで侵入)、その後熊は脱衣所内で射殺されました

明日の地区の会議で詳細を伺ってきます

散歩は鈴を付けて歩きます

 

人工芝見本

人工芝の見本を取り寄せてみました

4月22日根松駅_005

芝丈が7mmから30mmなど色も各種

4月22日根松駅_006

モジュールの田んぼに使えそうなものはこのあたりです

見本をお送りいただいた会社様、ありがとうございました

後ほど選定した製品を注文させていただきます

「お見積もりを・・・」と電話をいただいた会社様もありましたが、使う㎡がたいへん少なく申し訳ございません

日本の田園風景を表現する「田んぼの材料」、永遠の課題かもしれません

 

桜見物 その1

18日に伊那の高遠へ行ってきました

4月18日高遠_002

高遠桜の開花時期は高山祭で忙しく中々タイミングが合いませんが、今年はちょうど満開でした

高山からは木曽~伊那~高遠で2時間半

4月18日高遠_011

入園観賞券は500円也

4月18日高遠_009

中央アルプスは残雪があり、桜との競演、たいへんきれいでした

 

高山祭 報告 その 4

春の高山祭り2日目

WP_20170415_09_10_02_Pro

小雨が降っているので、屋台は蔵で待機

WP_20170415_10_22_06_Pro

10時頃、屋台の曳揃え、御巡幸とも中止となりました

御旅所へその後の予定を聞きにいき

WP_20170415_15_09_07_Pro

3時に日枝神社で還御祭

WP_20170415_16_08_10_Pro

千秋楽

WP_20170415_16_27_43_Pro

午後4時頃には夕陽が射し、解散となりました

次は29・30日のユネスコ無形文化遺産登録記念のイベントです

祭り本部に詰めることになり、その準備中です

天気なることを祈っています