真壁に行ってきました その5

午後は真壁伝承館で講演会です

5月24・25・26日真壁町_057

真壁の現状と問題点

5月24・25・26日真壁町_058

普段ほとんど観光客が歩いていないのは、やはり「受け皿」が用意されていないことが第一のような気がします 食事もお土産もそろっていません

5月24・25・26日真壁町_062

高山に暮らしていてわかることは、観光客の皆様は「古い町並みの見学」に来ているわけではなく、食べて、飲んで、買って・・・散策を楽しんでいることです

5月24・25・26日真壁町_076

夜は会場を真壁市体育館にうつして懇親会でした

 

真壁へ行ってきました その4

 

街の散策から伊勢屋にもどった時に気づきました

5月24・25・26日真壁町_044

伊勢屋さんの真向えの「石田金物店」さんのトロッコ

(あとで調べてみるとけっこう有名なトロッコでしたが)

5月24・25・26日真壁町_045

軌間は約500mm

5月24・25・26日真壁町_048

線路延長は歩測で約75mもあります

5月24・25・26日真壁町_046

一部分は途切れていますが

5月24・25・26日真壁町_049

カーブもあって

5月24・25・26日真壁町_051

倉庫内の終点

5月24・25・26日真壁町_052

立派な台車もありました

お店で他にもトロッコが残っていないか?と伺うと

5月24・25・26日真壁町_064

近くの旧石材作業?のような場所に5mほど残っていました

街中トロッコ楽しめました

真壁は石切り場や石材加工所がありますので、トロッコの残っている場所があるかもしれません

 

 

真壁へ行ってきました その3

真壁町を散策します

5月24・25・26日真壁町_002

3日間の研修会場「真壁伝承館」

5月24・25・26日真壁町_008

川島書店は見世蔵

5月24・25・26日真壁町_014

猪瀬家住宅の医薬門

5月24・25・26日真壁町_034

履物屋の三輪家住宅

 

5月24・25・26日真壁町_035.jpg

漆喰のコテ絵が見事です

5月24・25・26日真壁町_016

震災被害の修理待ちの石蔵

5月24・25・26日真壁町_025

ランチはスパイシービーフカレー

午後から研修が始まりますが・・・その前に つづく

真壁へ行ってきました その2

高山を早朝5時に出発

WP_20170526_16_27_16_Pro

松本から高速に入り、梓川SAで休憩

その後は更埴JC、高崎、佐野を経由して

WP_20170524_09_20_49_Pro

壬生SA

桜川筑西ICから桜川市真壁へ

10時に到着しました

5月24・25・26日真壁町_041

伊勢屋さんの歓迎看板(宿のおかみさんの書かれる独特の文字です)に出迎えられて

WP_20170524_10_14_21_Pro

しばらく部屋で休憩してから街の散策に向います

 

すでに7年

照明灯と踏切警報機です

5月18日根松モジュール_006

製作は平成22年6月、下電モジュールを作っていた頃ですでに7年経っています

「街路灯」とシールが貼ってありますが、ジャック式なので交換できます

そろそろ踏切警報機をモジュールへ取付ます

今週のブログ更新は不定期になります

 

「S35-J」を使ってみました

トミックスの接続レール「S-35J」を使ってみました

5月16日根松モジュール_002

トミックス線路の厚みは6mm、PECOは3.5mmの為に、コルクボードで2.5mmの高さ調整をしてあります

5月16日根松モジュール_003

釘の頭(〇部分)を両側カットして□形にしてから、打ち込みました

塗色はマホガニーです

KMC、KBMCの接続規格にも簡単に合すことができます

そろそろ再開

祭りもあとは「あとふき(慰労会)」を残すだけとなり、そろそろ模型作りを再開します

SN01149

以前作りかけた「根松駅」も新たな写真が見つかったので、設計し直しです

窓枠は既製品を使わずにnorigonさんへレーザーカットをお願いする予定ですすめます