ぽつんと軽便 その54

いよいよ大晦日

朝はいつも通りに「ぽつんと軽便」を

20191231SS00001

高山駅近く

UPすると見えてきます

20191231SS00002

中央の駐車場内に

20191231SS00003

トロッコの線路が残っています

以前はもう少し(たぶん砂利の中)見えていました

昔は高山駅周辺には国鉄への木材積み込み場や、木材市場、製材所などがたくさんありました

IM000002

この写真(昭和43年夏撮影)の右側がトロッコ線路跡付近です

IM000001

高山駅構内のC58 懐かしい風景です

Googleマップと比較してみてください

 

 

スマホ機種変更

スマホの機種を変更しましたDSCN3642

約4年使ったマウスコンピューター「マドスマ」がUSB Micro Type-Bを接続しても接触不良で充電できなことがたびたびありました

またWindows 10 Mobile のサポートが終了されるとのことでした

DSCN3638SIM変更に伴う発信停止は25日の午後から約1日ですみました

右側が「AQUOS sense3 SH-M12」(バッテリー容量 4,000mAh)

サイズはほぼ同じで重さはマドスマが158g(ガードケース込み)、SH-M12は202g(同)

パソコン・タブレット・スマホの同期もなんとかできて、各種アプリも取り込みました

正月前に無事に機種変更が終了してやれやれです

 

 

ぽつんと軽便 その51

新潟県上越市から糸魚川市へ行きます

20191202SS00004

フォッサマグナ ミュージアムの屋外

20191202SS00006

 

木々に隠れた元東洋活性白土の機関車の後部が見えます

以前訪問した時撮影したものはコチラ

 

糸魚川大火から3年経ち、町の復興と住民一体の防火対策を進めてきたと新聞に掲載されていました

ぽつんと軽便 その48

ぽつんと軽便 その44

寸又峡にはもう1カ所保存車両があることを「西宮後さん」から教えていただきました

20191224SS00003

夢の吊り橋の上段「尾崎坂展望台」

20191224SS00002

ここにも保存展示されていました

当時、飛龍橋を渡ってここを経て、夢の吊り橋を渡り温泉街へ戻りました

寸又峡温泉からバスで奥泉へ

列車の待ち時間に奥泉駅近くの大井川に架かる吊り橋に遊びにいったのですが

20191224SS00007.png

今は県道77号線の立派な橋になっています

20191224SS00004

駅近くの井川線の線路付近には吊り橋の跡は見当たりません

しかし、対岸に渡ると

20191224SS00006

コンクリート製の構造物が見つかりました

20191224SS00005

吊り橋のワイヤーロープの支柱と思われます(ボックスは地区の非常用収納庫か?)

半世紀前の記憶は正しかったようです