Fusion360 その3

Fusion360に関してお知らせのメールが届きました

Fusion360に「STLをCADに変換」する機能が加わったとのこと、しかし

無料ライセンスでは使えません!残念

stlなら何でも変換出来るかと言うと、複雑過ぎると計算に時間がかかり、固まります

シンプルな形状をインポートしてみました

以前描いた「沓石」です

手順通りに「準備>面のグループを生成」

「正確」を選び

しばらく待ってから

「修正>メッシュ変換」

ここで「角柱状変換」は無料ライセンスではダメ 

「ファセット変換」します

しばらく待って

多少CAD(ソリッド)に近い扱いができるようになりました

押し出しできます

一旦、三角メッシュを2個押し出して

元に押し下げると

四角メッシュに変わります

メッシュを観察すると、円柱とその周辺は細かな三角メッシュが並んでいます

DSMで同様なことをしてみます

stlをインポートして

ファセットを右クリックして、ソリッドに変換、面をマージ

チロルチョコが並んでいるような形状に変換されました

右側はメッシュを変換したもの、円柱部は三角メッシュになっています

左側は.rsdocのソリッドです

メッシュが扱えるBlenderではどうなるか

メッシュを観察

面を二つ選び、押し出します

Blenderで押し出すと立方体になり

面取りもできます

DSMで押し出すとピラミッド状

Fusion360では立方体となりました

それぞれのCADとCGの扱い方を覚えておけば、役立つと思います

Fusion360 その2

Fusion360の練習は寄り道ばかりしていて、進んでいません

DesingSpark Mechanicalではできない、.dxfファイルを読み込んでみます

駿遠線モジュール用の「便所」のデータ、2014.6.24と日付が入っています 月日の経つのは早いものです

Fusion360にインポートして

画面上で組み合わせて

押し出して行きますが・・・・

上手く追加のスケッチを描くことができず、つまずいています

Fusion360 事始め

3DCADは123D DesignとDesign Spark Mechanicalを使ってきました

Fusion360も扱えれば一層楽しめるのでは?と思い練習を始めることにしました

DSM

Blender

そしてFusion360

CADとCGなどの操作で戸惑うのはマウスの使い方

右・左クリックとセンターのホイールのグリグリ

参考にしたのが

3Dモデラボからリンクされていた

Make1010さんのHPを見ながらマウスを設定します

基本設定

画面移動、ズーム、オービットのショートカットの「Fusion」を

SolidWorksに変更しました

これでホイールを回すと、拡大・縮小ができるようになりました

3Dモデラボで紹介されていた3Dデータは「くるまや軽便鉄道」がUPしたものです

約7年前、123D Designを練習していました

回るブレスレットや風鈴(本体の穴・紐)はどのように描いたのか?記憶がありません

当時も新藤枝駅ホームの上屋の設計図はDSM 123D Design Fusion360を使ってたようで、ダウンロードも43回されていました

Fusion360 上手くなりますように