線路配置の検討

線路配置を検討しています

3月29日線路配置検討_003

トミックスのポイントPL541-15で分岐させると線路中心間隔は37mmになります

ポイント以外はPECOのフレキを使うので、もう少し間隔を広げても良さそうです

6連の列車を走行させるための駅構内の寸法も検討が必要です

今日は曇りで気温が上がらず、工作は進みません

モジュールプラン その2

モジュールベースのサイズは1400×350とします

「Jw_cadを使って線路配線図を描こう」様の線路データを使って配置図を作ります。

http://jw-cad.fukurail.gozaru.jp/

SN01083

こちらはトミックスの直線線路の一覧

SN01084

写真上に並べました

田んぼの面積が広いので、アレンジする必要がありそうです

 

モジュールプラン

新モジュールのプラン中です

SN01078

「地図蔵」で駿遠線「根松駅」の旧踏切から小川の橋まで測定すると「30m」です。

ストリートビューで見ると(便利ですね!)

SN01082

⇒部分です

3月2・3日榛原 焼津 浜松_021

先日現地調査した時の「歩測」では28mでしたが。

SN01080

JWCADに航空写真を貼りつけてサイズを調整すると、30m/87≒345mmですので、縮尺はほぼOK

(赤線の長さが345mmです)

SN01079

モジュール基板のサイズは1400×350で駅と周辺の納まりを考えます(70mmの倍数)

原寸では約122m×30mとなります