立山砂防からDL入線

待ちに待った「立山砂防DL」が小坂町ひめしゃがの湯駐車場へ入線しました

砂防工事用ディーゼル機関車 下呂市で観光活用へ | 岐阜新聞Web (gifu-np.co.jp)

春の高山祭りを終え、余裕ができたら小坂へ伺います

軽便鉄道模型祭のご案内

20190917SS00001

今年も軽便鉄道模型祭が近づいてきました

日時、会場などはコチラをご覧ください

駿遠倶楽部と小坂森林鉄道研究会で出店します

20190917SS00003

 

駿遠倶楽部では以前頒布した「さようなら駿遠線」CDと新たに「駿遠線の記録」DVDを用意しました

「阿形 昭さんの著書」もお値打ち価格です

「静岡鉄道社紋インレタ」も作りましたので、ご活用ください

なお、品数が少ないので「各商品おひとり様一品」とさせていただきます

3Dプリントの客車をご希望される方は当日会場でご相談ください

次は「小坂森林鉄道研究会」の頒布品

osaka-book1

「小坂森林鉄道 上巻」を販売します

発掘された情報満載! 是非お求めください

小坂森林鉄道研究会

10連休最終日は「小坂森林鉄道研究会」の会員運転会を行いました

DSCN2898

行きは国道41号ではなく、鈴蘭高原経由で

WP_20190506_08_52_20_Pro

御嶽山も見えました

DSCN2904

小坂町「ひめしゃがの湯」の駐車場でモジュールを展示

DSCN2916

今までの「井カサ」にDSCN2929

前野辺山SLランドのSAKAI No.118が新たに加わりました

今回は小坂森林鉄道研究会の会員を対象にした公開でしたので、事前の案内は控えました

DSCN2930

ブルーシートで覆い、今後の活用を考えます

いよいよ第15回軽便鉄道模型祭の出展募集が始まりました

詳細はコチラ

森林鉄道資料展が始まりました

先日、ご案内した中部森林管理局名古屋事務所の「森林鉄道資料展」が7月31日より始まりました

名古屋事務所様提供の会場風景です

SN01230.png

木曽・小坂・金木戸森林鉄道の写真とジオラマなど

SN01229

ぜひ会場へお出かけください

SN01225

追伸 *ブログの更新が不定期になるかもしれません

 

 

森林鉄道資料展

森林鉄道資料展のお知らせです

SN01225

中部森林管理局 名古屋事務所で森林鉄道資料展が開催されます

http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/nagoya/29rintetu.html

江戸時代、飛騨は天領でした

飛騨や木曽の木材が木曽川を下り、名古屋や江戸へ運ばれ、町を作りました

その後、川にダムが作られて木材の川流しが出来なくなり、森林鉄道が使われるようになりました

今回は「小坂森林鉄道研究会」では小坂森林鉄道、木曽森林鉄道のジオラマや写真、映像展示で協力をいたします

見学時間は「土・日・祝日を除く 9:00~16:00」と制限がありますが、どうぞお出かけください

なお、森林鉄道模型は静態展示となります

 

 

鉄道まるっと切り抜き帳

中日新聞のWeb版に「鉄道まるっと切り抜き帳」があります

sn01027

中日新聞に掲載された「鉄道関連」の記事が読めます

地方版だけに掲載されたものも集められており

私の模型も紹介されていました

http://www.chunichi.co.jp/article/feature/railnews/list/

探してみてください

sn01028

兵衛谷林道 再調査

昨年の12月に探訪した兵衛谷林道(森林軌道)跡の再調査に行ってきました

昨年の12月22日にはまだ雪はまったくありませんでしたが

兵衛谷林道の謎

今朝(12月10日)の降雪で

%ef%bc%91%ef%bc%92%e6%9c%88%ef%bc%91%ef%bc%90%e6%97%a5%e5%85%b5%e8%a1%9b%e8%b0%b7%e7%b7%9a%e8%b7%a1_002

薄らと白くなり、石垣が見やすくなりました

気温は0度近くまで下がっています

昨年確認した場所からスタート

%ef%bc%91%ef%bc%92%e6%9c%88%ef%bc%91%ef%bc%90%e6%97%a5%e5%85%b5%e8%a1%9b%e8%b0%b7%e7%b7%9a%e8%b7%a1_101

架線場の濁河線(下部)の分岐までほぼ線路跡をたどることができました

写真は架線場下部から上部(約350m先)を望んだ風景です

架線場

撮影した写真を整理して、兵衛谷線のコースをまとめます

山の中を3時間歩き100枚超えの撮影をしましたが、デジタル写真は便利で助かりました