Audacityで踏切音を作る その7

10月24日、モジュールレイアウトを組み立てました


モジュール基盤に組み込んだ小型スピーカから踏切警報機の音を出してみました

音源はMP3に変換してSDカードに保存してから再生しています

スマホで動画撮影してYouTubeで限定公開です

電鈴式踏切警報音

次は電鐘式踏切警報音

電子ホーン式警報音

踏切警報機の点滅に合わせて鳴っていますが、実際にどの音色がどれなのか?判断が難しいようです

踏切警報音作りは一旦終了します

Audacityで踏切音を作る その6

「くるまや軽便鉄道Ⅱ」が不安定になったので「くるまや軽便鉄道Ⅲ」に引っ越しの準備中です

単純な周波数の組合せで「電鐘式警報音」を作ってみました

正弦波の900Hzに同じ900Hzの振幅を下げたノコギリ波とうなりを発生させる850Hzをミックスしました

基本周波数880Hzも同様です

ミックス波をフェードアウト、グラフィック、前後部分のテンポ変更と増幅(減衰)で加工しました

スペクトル表示で確認して

動画撮影してからYouTubeで限定公開しました

それでは「電鐘式警報音」をお聴きください

Audacityで踏切音を作る その5

電鈴式の次は電子ホーン式の音を作ります

700Hzを上記のように入力しました

そしてミックスします

700Hz-675Hz=25Hzのうなりが現れています

同様に750Hzも入力してミックス

ミックス波は別のトラックにコピーをして加工していきます

フェードアウトします

約30秒分、70回繰り返します

スペクトル表示をした波形を見ます

グラフィックの「プレビュー」で音色の確認を繰り返して加工していきます

100Hz付近が盛り上がってきました

「増幅」で「増幅・減衰」して調整

実物のスペクトル

実物の電子ホーン式のスペクトルと比較するとまだ大分違いますが

切りがつかないので、この程度で妥協しました

それでは「電子ホーン式警報機」の音をお聴きください

Audacityで踏切音を作る その4

Audacityで遊び初めて1週間経ちました

どのようにすれば踏切警報音が作れるかは、まだ理解できていませんが、電鈴式警報音らしき音が鳴りましたので、備忘録として書いておきます

電鈴式警報音の仕様は上記です

線路の両側の警報機の音を「3000Hz」と「2800Hz」としました

6種類の波形を入力します

6波をミックス

ミックス波はそのまま残しておいて

コピーしたミックス波を中央は「フェードアウト」下は「スタジオフェードアウト」です

多少波の形状が異なります

「スタジオフェードアウト」した3000Hzミックス波と2800Hzミックス波を並べて、30秒分70回繰り返し

起動時はまだリズムが乗ってこないので「テンポの変更」→ゆっくり

さらに

「増幅」→下げる

終わり部分もテンポ、音量も下げました

スペクトル表示で見ると、入力波形部分のみが立ち上がっています

実音見本として

修羅さん提供の「三岐鉄道 大矢知第五踏切」(電鐘式)

もう一つ

こちらは「上毛電鉄第104踏切」

「その1」でご紹介した金鯱さんの合成音は

いずれも3000Hzの音になっていることは共通していますが、実音に比べて合成音は単純な形状です

それでは私が作った電鈴式踏切警報音をご試聴ください

Audacityで踏切音を作る その3

まずは踏切警報音とは?

参考ホームページ

https://www.rtri.or.jp/rd/news/human/human_201511.html

電鈴式は約3KHz 打数は約140回/分

電鐘式は約900Hz

電子ホーンは700Hz±15Hz、750Hz±15Hz 130回±5回/分

線路の両側の音は変えてあるようです

これを整理すると

一打の時間は約0.44~0.46秒となります

以上の仕様で「警報音」を作ってみます

Audacityで踏切音を作る その2

それでは金鯱さんから届いたPowerPointをそのままの画像でご紹介します

この作成手順通りに進めて、私にも「踏切警報音」を作れました

Audacityのダウンロードは

Audacityの使い方はネット上にたくさん紹介されていますので、調べてみてください

Audacityで踏切音を作る その1

駿遠倶楽部のメンバーから10月4日朝メールが届きました

「以前から、昔からある機械式の踏切警報音を作れないかといろいろ試してきましたが、それらしい音ができるようになりました。作り方は簡単なので、もし興味がありましたらご説明いたします。 」
送信済み: 2020年10月04日 午前 6:38

『エア軽便祭2020』前の駿遠倶楽部のZoomミーティングで鉄道模型の「踏切」の話題がでました

模型用の踏切警報機も販売されていますが、踏切警報音・LEDの点滅・遮断機の上下・列車検知 など 自分たちで作るのも面白そうです

名古屋在住のメンバーですので、「金鯱さん」と呼ばせていただきます(失礼)

金鯱さんのメールには音声ファイルが添付されてきました

wordpressの無料版では音声や動画は添付できません

「くるまや軽便鉄道」としては無料で対応するためにYouTubeの限定公開を使います

いかがでしょうか?

次はこの合成踏切音の作り方をご紹介します