駿遠倶楽部資材課特製品 その6

いよいよ明日の午後から鉄道讃歌、そして30日は軽便鉄道模型祭です

本日、資材課に駿遠倶楽部応援メンバーの「藤枝・五十海工場」より

駿遠線貨物倉庫が届きました

昭和45年、廃線当時は新藤枝駅構内にワ18がダルマさんになって置かれていました
SN01538

倉庫として残されていた・・・幻のワ18貨物倉庫・・・
9月28日貨物倉庫_001

レーザーカットの素晴らしい組立キットです
軽便鉄道模型祭 限定20セット 特別価格1000円です

なお、資材課で頒布する模型素材は数量が少なく、多くの皆様にご購入いただくために、

各商品おひとり様一品とさていただきますので、ご了承ください

駿遠線の書籍、写真集も特別価格にてお分けいたします

4階に駿遠倶楽部資材課・5階に駿遠倶楽部を出展しています

今年のテーマは 「自動往復運転とDCC運転の共演」です
SN01539

お楽しみに軽便鉄道模型祭へお出かけください

台風24号が近づいており、予定通りに進むことを祈っています

クレオス アクリジョン

皆さん鉄道模型の塗装にはどんな塗料をお使いですか

私は 1.入手しやすいもの(高山市内で購入可能なもの)

2.臭いの少ないもの

昨年からクレオス「水性カラー アクリジョン」を使い始めましたが(水性ホビーカラーから乗り換え)

どうもうまく塗れません

WP_20180923_13_10_04_Pro

エアブラシ用専用アクリジョンうすめ液も使っています(説明通りに1:1)

アクリジョンを使ってみて水性ホビーカラーと比較すると

1.隠ぺい力が低い

駿遠線用に調色した黄色をサーフェイサーに吹きつけても全くダメ

(結局サーフェイサー共々、塗装を剥がしました)

駿遠線用に調色した紺色の上に黄色を重ねてもダメ

2.ノズルにアクリジョンが詰まり(固まり)、噴出さなくなり作業効率が悪い

ノズルが固まらない程度まで薄めると、シャバシャバで垂れてダメでした

何度も塗装作業を繰り返し、アクリジョンの扱い方、コツをマスターすれば良いのでしょうが・・・難しいです

WP_20180923_13_30_14_Pro

天気塩梅を見ながらの作業でしたので、覚悟して!

WP_20180923_13_10_17_Pro

アクリジョン紺色の上に水性ホビーカラーの黄色(調色済)を吹きつけました

明日は車体側面をマスキングして屋根の塗装に進みます

結果はどうなるか、お楽しみと言うよりも心配です

下地の紺色も垂と、ブツブツで修正できるかもわかりません

多分、エアブラシには水性ホビーカラーを使うことに戻りそうです

 

 

 

 

駿遠倶楽部資材課特製品 その1

駿遠倶楽部では物販部門に「資材課」を出店します

お薦め品のご案内です

軽便祭では昔、助六谷にちなんだ「木曽モジュール倶楽部特製 助六弁当」を販売しました

今年は木曽モジュール倶楽部も出展しますので、

上松町・木曽赤沢森林鉄道の人気商品「ボールドウィンクッキー」をご用意しました

9月17日BWクッキー_002.jpg

袋を開けると

image3

抹茶・えごま・プレーン・ココアの四つの味が楽しめます

製造は 社会福祉法人 木曽社会福祉事業協会「ワークステーションすてっぷ」さんです

9月17日BWクッキー_001

一袋500円 数量限定販売ですので、当日お早目にお求めください