あと6時間

平成もあと6時間となりました

午後7時頃、提灯行列が通るので屋台蔵の扉を開けました

WP_20190430_17_38_42_Pro

平成の半分近くはKMCとKBMC,その後新たに駿遠倶楽部の活動を楽しむ事ができました

これも平和な時代のおかげだったと感謝します

今突然雨が降ってきたので、祭り提灯は片付けました

明日は屋台の曳き揃え、天気になることを祈ります

 

カーブモジュール

平成時代も今日、明日。

皆さん、10連休をどのようにお過ごしですか?

カーブモジュール作りの作業は

DSCN2798

基板上に路盤を貼り

DSCN2803

接続部分はトミックス線路、カーブ部分はPECOの軽便幹線用をR280で固定しました

まだ走行テストはしていませんが、OKとなれば風景作りに進めます

明日夕方は提灯行列、そして令和元年5月1日は屋台の曳き揃えが予定されていますが、

天気が心配です

龍の胴幕 その2

16日にはNHKテレビと名古屋テレビ、そして岐阜新聞17日朝刊、市民時報、中日新聞18日朝刊で紹介していただきました

そんなわけで、どこへ行っても「すごいお宝が見つかったね」「新聞で見たよ!」と声を掛けていたきました

中日新聞Web版はコチラ

正面側への胴幕取り付け位置調整作業風景

DSCN2758.JPG

龍の胴幕

昨年3月31日の屋台やわいときに「龍の胴幕」を見つけました

実はこの「龍の胴幕」は文化年間に描かれた「山王祭行列絵巻の鹿島踊」のデザインと同じでした

3月31日鳳凰臺屋台蔵収蔵品_001_01

飛騨高山まちの博物館の許可を受けて撮影

今日、4月16日 屋台片付けのあと、実際に屋台に飾り付けて検証することにしていました

DSCN2767

胴幕を取り付けてみると、当時の屋台は現在に比べて、多少小さいようでした

DSCN2770

高山の屋台の胴幕は「赤色」が多い中、青幕は落ち着いた色です

5月1日の令和改元の記念曳き揃えには約200年の龍の胴幕を飾り付けてご披露します

今日のTV放送、明日の新聞にご注目ください

春の高山祭り

4月14、15日に日枝神社の例大祭が行われました

WP_20190414_07_44_08_Pro

14日午前八時、捺印から始まります(写真は準備が出来た時点)

WP_20190414_19_30_24_Pro

午前9時から神事が行われ、しかし11時頃から雨がふりだし、屋台の曳き揃えは中止になりました

御巡幸も規模を縮小して、御旅所へ

WP_20190414_17_32_42_Pro

午後6時から夜祭(やさい)を執行

一杯飲んで解散となりました

WP_20190414_19_30_24_Pro

翌15日はありがたいことに天気が回復して

WP_20190415_08_23_32_Pro

大黒様をお祀り

8時半に屋台の準備

WP_20190415_08_29_19_Pro

通りには祭り提灯が並びます

WP_20190415_13_49_24_Pro

無事に鉾を上げることができました

WP_20190415_09_43_56_Pro

陣屋前ではからくり奉納

WP_20190415_09_25_31_Pro

4時に拝殿で千秋楽

WP_20190415_17_11_47_Pro

日枝神社の境内も静寂に戻りました

WP_20190415_17_24_29_Pro

いつもの年なら「祭りの後の寂しさが・・・」となるのですが           つづ

春祭りが近づいてきました

14,15日の日枝神社の例大祭「春の高山祭り」も近づいてきました

天気予報では二日間共、雨マークがでています

4月に入っても雪が降ったりで、風邪をひきました

寒い中、玄関工房を再開

DSCN2743

ホームセンターで910×910 厚み5.5mmのベニア板を450角に4枚カットしてきました

DSCN2745

四角のままでも良いのですが、ノコギリで角を切断

DSCN2746

カーブ用の基板を4枚作りました

DSCN2748

線路の路盤は4mm厚を40mm幅でカーブに切断

写真ではトミックスR280を置いていますが、実際にはPECOフレキシブルレールをR280で固定予定です

ぼちぼちと進めます

 

 

 

廃線

今朝の岐阜新聞の記事です

WP_20190401_07_56_26_Pro

釧路の「太平洋石炭販売輸送臨港鉄道」と夕張市の「JR夕張支線」の運行終了が報じられていました

昭和46年に釧路を通りましたが目的は浜中町営軌道でしたので、臨港鉄道は訪れていません

夕張線は7月17日に

北海道7-S46071708

真谷地炭鉱専用線

北海道8-S46071713

国鉄夕張線の沼ノ沢駅

北海道8-S46071737

そして夕張鉄道を撮影

この夏は天候不順と駆け足での撮影旅行でいずれも中途半端な出来でした

今日は新元号の発表日、昭和は遠くなりにけり