第2回パルトレイン糸魚川には14団体(個人も含め)の出展がありました
自分も出展しているので、けっこう忙しく満足に見学できませんでした
ジオパルのHOレイアウト
同じくNの巨大なレイアウト
スタッフの皆さんのお話では「北陸新幹線開業に合わせて本格的なレイアウトを作って良かった」とのこと
新幹線に乗って模型運転に来る方も多いそうです
前日の組立後に養生シートで覆って保護する工夫、なるほどです
地元S様の「東洋活性白土」のレイアウト
写真では分り難いですが
左手の車庫に入った線路が基盤下にもぐり、右手の木立の中から現れる・・・エンドレス運転の一部分を隠してあります
サンダーバードがずらり 壮観です
レゴトレン 私の知らない世界でした
T様のメルクリンレイアウト
サウンド運転で周回しています
この大きなレイアウトが、ほぼそのままの形で
車に積めてしまう!
運転席を取り囲むようにL形になっていました
夕方まで屋外に曳きだされていたキハ52を駅本屋に戻し、パルトレイン糸魚川の幕を閉じました
「第2回パルトレイン糸魚川」への1件のフィードバック